English 大阪府和泉市春木町1156-1
営業時間 平日 : 午前9時 〜 午後5時 TEL0725-54-3001
2021.01.19
近頃は厳しい寒さが続きますね。
我が家にもついに
電気毛布を導入し、
ぬくぬく幸せ・・・(*^^*)
冬ならではの
“ぬくもり”を感じて
寒さを乗り越えましょう♪
/
New item
\
TSUJIMOTO coffee
オリジナル!
ミルクと合わせた時の
バランスの良さと、
甘さを引き出すために、
5カ国のコーヒー豆をブレンド♪
今週も張り切っていきましょう!
ーーーーーーーーーーーー
※重要なお知らせ※
2021年1月30日(土)
9:00 から 10:00 まで、
臨時メンテナンスを実施いたします。
メンテナンス期間中は、当店サービスがご利用いただけません。
ご不便をお掛けしますが、何卒ご理解のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーー
20195/25Sat
世界のコーヒー農園
-コスタリカ タラス – vol.6
vol.5でご紹介しました
ピエ サン農園のコーヒーチェリーを
精製処理する工場
ラ・リア マイクロミルを
ご紹介します(*^-^*)
△ルイス・アルベルト・モンゲ・ウレーナ氏
ラ リア マイクロミルは、
2008年に
ルイス・アルベルト氏とオスカル氏の
兄弟がスタートした生産処理・乾燥工場です。
△ラ・リア・マイクロミル
コスタリカでは、
その土地ならではの風味やキャラクターを
活かす生産処理が毎年のように生まれ
スペシャルティコーヒーの世界を
牽引しています。
タラス地方では、
このラ・リア・マイクロミルも
注目しています。
ラ・リアでは、
ハニー、ナチュラルはもちろん
「ダブルウォッシュ」という
生産処理もしています。
ダブルウォッシュは、
ミューシレージ・リムーバーという機械で
パルピングし、
ミューシレージという
コーヒー豆のまわりについた粘液質を取り除きます。
通常のウォッシュドは
この工程で出来たウェットパーチメントを
乾燥させるのですが、
ダブルウォッシュプロセスは、
このウェットパーチメントをさらに半日から一日、
水に浸けるそうです。
※ラ・リアでは、約24時間水に浸け、途中で水を入れ替えるそうです。
その後に乾燥工程に入ります。
そうすることで
より雑味が抜け、クリーンカップの高い
コーヒー豆になるそうです。
2度に渡り、水洗行程をいれることから
「ダブルウォッシュ」と呼ばれています。
△出荷を控える パーチメントコーヒー
ルイス・アルベルト氏、オスカル氏は
常により良い品質を求め研鑽しています。
その姿勢は、
ほぼ毎年にわたり
Cup of Execellence (COE/カップオブエクセレンス)を受賞することからも
垣間見ることができます。
ラ・リア マイクロミルは、
ピエサン農園のほかに
エル・ドラゴン農園、サンタ・ロサ農園など
いくつかの農園を経営しているそうです。
△ラ・リア マイクロミルのルイスさんと辻本
さて、
5月26日(日)~6月6日(木)まで
コスタリカ カップオブエクセレンスと
この秋入荷予定の農園へ行ってまいります!
vol.1 vol.2 vol.3 vol.4 vol.5 vol.6 vol.7
お気づきの点や、ご要望などは
お電話、メールでのお問い合わせも承っております🌿
TSUJIMOTO coffee / 辻本珈琲
✉️info@tsujimoto-coffee.com
📞0725-54-3001
📞0725-54-3017
担当 しゃちょー 辻本智久
▽コスタリカ も入った季節のスペシャルティコーヒー豆3種お試しセット
カテゴリ: 世界のコーヒー農園 & コーヒーショップ