Search商品をさがすCategoryカテゴリー
Contents |
グレープフルーツのような甘酸っぱさスペシャルティコーヒー豆
|
|
|
おすすめ度 ![]() 色々試した中で、1番自分に合う豆です。 |
|
|
おすすめ度 ![]() しっかりとしたボディがありつつ、飲み心地の良い酸味、ほのかに甘さがあり、とっても飲みやすい味わいでした^^ |
ドリップコーヒー
煎りたて・挽きたての香り豊かなコーヒーをお届けできるよう焙煎後約24時間以内に充填加工を行っております。開封時はいつでも新鮮な香りをお楽しみ頂けます。
デカフェ
辻本珈琲ではカフェインの摂取を控えている方にもストレスなくお楽しみいただける、味わい豊かなカフェインレスコーヒーを多数ご用意しております。
リキッドタイプ
おいしい成分だけを抽出するために、厳選されたコーヒー豆をたっぷりと使用。ストレートでもよしミルクなどを加えてアレンジでもお楽しみ頂けます。
コーヒー豆・粉
Qグレーダー辻本が厳選した世界中の個性豊かなスペシャルティーコーヒー豆を丁寧に焙煎。新しいロットが続々と入荷しておりますのでお見逃しなく。
おすすめギフト
お届けするのはモノではなく感謝のキモチ。一杯のコーヒーが安らぎをもたらしてくれます。熨斗や包装、メッセージカード。きめ細やかな対応でお気持ちをお伝えいたします。
すてきな道具
コーヒータイムを彩る道具たちを取り扱っております。豆を挽くためのミル。細く注ぐことができるポット。お気に入りのマイアイテムを見つけましょう。
Kenya Gachatha Wet Mill Washing Station 200g
フルーツトマトのような甘酸っぱさとカカオニブのコク
Gachatha Wet Mill Washing Station
ガチャサ ウェットミルは約150haの面積を持つウォッシングステーションです。
ニエリ県キアンドゥ市のアバーディア山に位置しており、ケニアの首都であるナイロビからは150kmの距離にあります。
ガチャサ周辺はとても人口の多い地域となっているため、周辺の環境への影響を最小限にするようにしています。
生産処理に使用した水は全て敷地内に掘られた穴に入れられ、ゆっくりと土壌に還元させていくことで、近隣の住民の生活水となる水源を汚染してしまわない様に注意しています。
また原生林の保護も行っており、その土地固有の鳥などの生態系を守るようにしています。
持続可能かつ品質の良いコーヒー
ガチャサでは収穫から得た利益によって基金が設立されており、所属しているメンバーは教育費・農園へ の投資・緊急時の費用などについて融資を受けることができます。
また、CMS(Coffee Management Services)によるフィールドで活動する専門家のサポートも受けています。
CMSの長期的な目標は生産量を増加させることです。
そのために適切なトレーニ ングを提供したり、投資ができるよう資金援助したり、適切な農地運用についてのセミナーを開催したり、サ ステイナブルな生産方法についての印刷物を提供したりしています。
生産者により高い利益を還元することで、こうした目標を達成しようと取り組んでいます。
生産者と透明性のある関係を築くことで、持続可能かつ品質の良いコーヒーが生産できると考えています。
ウォッシュドプロセス
完熟チェリーは周辺の小規模生産者によって収穫され、ガチャサ ウェットミルに持ち込まれて水洗処理されます。
ガチャサでは近くの水源から水を電動ポ ンプでくみ上げて貯水タンクに貯蔵しており、生産処理で使用する水は全てこの貯水タンクにある水を使用しています。
また、使用した水は自然保護のために土壌にゆっくりと還元させるようにしています。
完熟チェリーは、圧力の調整ができる3枚の歯が付いたディスク式パルパーによってパルピングされます。
チェリーはパルパーを通ることで果皮と果肉が取り除 かれ、パーチメントの状態となります。
パーチメントは、ミューシレージの持つ糖分を分解するために発酵 槽にて一晩醗酵工程をとります。
醗酵工程後パーチメ ントは洗われ、アフリカンベッドにて乾燥工程をとります。
乾燥時間は気候や気温、また他の生産処理中のコーヒーの量などにより調整しています。
乾燥後は脱 穀機にて脱穀します。
午後のコーヒーブレイクや、仕事の合間のひと息に
フルーツトマトのような甘酸っぱさの中に、黒糖やプルーンのような奥深い甘みが感じられます。 カカオニブのようなコクも顔を出すフレーバーが特徴的です。
世界で活躍するスペシャルティコーヒーロースターが愛用する焙煎機によって素材本来の風味を大切に煎りあげます。
”ありがとう” があふれるコーヒー工場
いつもお客様のこと、そして美味しいコーヒーのことを考え
「 ”ありがとう” があふれるコーヒー工場 」を目指しております。
商品詳細
開封後はキャニスターなどの密閉容器にて保存してください。
〒594-1141 大阪府和泉市春木町1156-1
辻本珈琲(HEAD OFFICE & SHOP)
〒594-1141 大阪府和泉市春木町1156-1
辻本珈琲(HEAD OFFICE & SHOP)