辻本珈琲について
株式会社すてきなじかんが運営する辻本珈琲(TSUJIMOTO coffee)は、大阪南部に位置する和泉市春木町にございます。
周辺には、ららぽーと和泉やコストコといった商業施設や、様々な企業が集まる企業団地”テクノステージ”がありますが、TSUJIMOTO coffee 実店舗からは竹林が見えるまだまだ緑に包まれた環境です。
辻本珈琲は、日本茶を取り扱う「お茶の辻峰園」から2003年に誕生し、一杯取り簡易レギュラーコーヒー・ドリップバッグコーヒーの充填を請け負うことを生業として創業いたしました。
2005年には、オリジナルブランドを工場直送で販売する「TSUJIMOTO coffee 楽天市場店」をオープンいたしました。
オンラインショップでは、ドリップコーヒー、スペシャルティコーヒー豆、カフェインレスコーヒー、リキッドコーヒー、コーヒー器具、日本茶を中心に全国の皆さまに“すてきなじかん”をお届け出来るようスタッフ一同努めています。
2017年には、オンラインショップではできなかったスペシャルティコーヒーの抽出、店頭での販売もスタートいたしました。
ご来店頂きましたお客様には、お好みを伺いお勧めのコーヒー豆や抽出器具のご相談を承っております。
私たち辻本珈琲がお届けしたいのは、モノとしてのコーヒーではなくコーヒーを通して始まる“すてきなじかん”です。
ご縁を頂いたあなたの日常に寄り添える一杯をご提供できれば幸いです。
経営理念
私たちは、すてきなじかんを届けお客様に愛される会社になります。
私たちは、共に学び成長し“ 笑 顔 ”あふれる会社になります。
株式会社すてきなじかん
スタッフ一同
会社概要
会社名(屋号) | 株式会社すてきなじかん(辻本珈琲) |
---|---|
代表取締役 | 辻本 智久 |
所在地 | 大阪府和泉市春木町1156-1(本社/店舗)、1013-1(工場) |
創 立 | 2003年7月17日 |
事業内容 | コーヒー豆の販売・卸売・喫茶店営業、コーヒー関連コンサルティング業、オリジナルドリップコーヒー、カフェインレスコーヒーの製造販売、卸、OEM、セミナー事業、日本茶の販売・卸売・喫茶店営業 |
連絡先 |
|
沿 革
1899年 | 初代 辻本 棟太郎が日本緑茶専門店「辻本製茶」創業 |
---|---|
1929年 | 二代目代表者に辻本 杉松就任 |
1953年 | 三代目代表者に辻本 次延就任 |
1966年 | 四代目代表者に辻本 峰次就任 社名を「お茶の辻峰園」に改名 |
1983年 | コーヒー事業部発足 |
2003年 | 五代目 辻本 智久がコーヒー事業部を独立させ「辻本珈琲」創業 |
2005年 | Web SHOP「TSUJIMOTO coffee」を楽天市場にて開店 |
2013年 | Web SHOP「TSUJIMOTO COFFEE」をamazonにて開店 |
2015年 | TSUJIMOTO coffee 楽天市場店10周年 |
2016年 | Web SHOP「TSUJIMOTO COFFEE」をヤフーショッピングにて開店 「辻本珈琲」の本社と実店舗を新設 TSUJIMOTO COFFEE 本社を和泉市春木町1156-1に移転 移転に伴いロースタリー併設の実店舗「TSUJIMOTO coffee」を同地にて開店 |
2017年 | 法人化に伴い社名を「株式会社すてきなじかん」に改名 代表取締役に辻本 智久就任 |
2018年 | WEB SHOP「TSUJIMOTO coffee」をQ0010、Wowma!に出店 辻本珈琲創立15周年 本店サイトを開設 |
2019年 | 本社焙煎所を増設 完全熱風式焙煎機 LORING 35kg、光選別機導入 |
2020年 | 本社焙煎所に焙煎機を増設 半熱風式焙煎機 GIESEN 6kg |
2020年 | HACCPの考え方を取り入れた認証基準 大阪府 食の安心安全認証制度 認証取得 |
2021年 | ロースタリー併設の実店舗「TSUJIMOTO coffee」5周年 |