HOT
商品カテゴリー
いらっしゃいませ、{@ member.last_name @}さま
保有ポイント {@ member.total_points @}pt
いらっしゃいませ、お客さま
※沖縄県・北海道の送料は別途550円かかります
地域別の到着目安はこちらをご覧ください
LINE友だち追加でクーポンを獲得
カフェインレスコーヒー生豆「デカフェ バリアラビカ - アロナ -」 品種:アラビカ種 / S795-Kartika 精製:フルウォッシュド カフェイン除去法:スイスウォータープロセス 外装:VP(バキュームパック) TSUJIMOTO coffeeで原材料から選定し、カナダでカフェインを除去した完全オリジナルのデカフェ。 インドネシア バリ島にて無農薬で栽培されたコーヒー、単一品種のアラビカ種コーヒー豆をセレクトしています。 化学薬品を一切使用しない「スイスウォータープロセス」にてカフェインを除去(99.9%カフェインフリー)しています。
TSUJIMOTO coffeeで原材料から選定し、カナダでカフェインを除去した完全オリジナルのデカフェ。 ブランド名である「アロナ」は現地の言葉で「太陽」を意味します。(※商標登録第6567319号) 真っ赤なコーヒーチェリーは太陽、土、水といった自然の恩恵と、人々の丁寧な仕事から育ちます。 また原料豆のコーヒーは、太陽のようにイキイキとした甘さを伴なったジューシーな酸味が感じられ、「アロナ」という名前にしました。
神々の島と呼ばれるインドネシア バリ島にて無農薬栽培された原種の一つであるアラビカ種(S795-Kartika)をセレクトしました。 芳醇な香りと上品な甘さ、ビターチョコのような苦みが特徴の一杯です。
カナダのSWISS WATER社にてカフェインを除去しております。 化学薬品を一切使用せずコーヒーの風味を大切にしながらも99.9%カフェインフリーに抑えた上質なカフェインレスコーヒーです。 妊産婦さんやカフェインアレルギーの方にも安心してお楽しみいただけます♪
Qグレーダー(コーヒーの品質を評価できる職人)がこだわり抜いたデカフェコーヒー豆。 その芳醇な香りに、和三盆のような奥行きのある上品な甘さとビターチョコのような苦みがうまく調和しています。 心地の良い余韻とクリーンな味わいをお楽しみください。
TSUJIMOTO coffeeにて、5kgの生豆をバキュームパックに小分け対応させていただきます。 ※画像は梱包形態のイメージです。実際の生豆とは異なります。
カフェインレスコーヒー生豆デカフェ バリアラビカ - アロナ-(1.5kg / 5kg)VP(バキュームパック)アラビカ種 / S795-Kartika フルウォッシュドDecaf Bali Arabica - ARONA - G1 / Fully Washed
¥5346(税込)
全ての商品を見る
もっと見る
辻本珈琲のふるさと納税
ふるさと納税辻本珈琲の返礼品がございます
大量注文も承ります
大量注文はこちら大量注文も承ります
毎月1回、送料無料でお届けします
頒布会定期購入毎月1回、送料無料でお届けします
送料無料のお試しセットなど
初めての方へ送料無料のお試しセットなど
STAFFオススメの定番品
迷ったらコレ辻本珈琲厳選の定番品
こだわりのお店には、こだわりのコーヒー
SCAJ:英文表記「Specialty Coffee Association of Japan」の略称。日本におけるスペシャルティコーヒーの啓蒙・普及、コーヒー文化の醸成、コーヒー消費の拡大、コーヒー業界の発展を目的に2003年4月22日に設立された団体。
ACE:The Alliance for Coffee Excellenceの略称。Cup of Excellence®プログラムを所有、管理している非営利団体。世界中で高品質コーヒーの認識を向上させることを目的としたトレーニング、検査などの活動も実施しています。
HACCP:「Hazard(危害)」「Analysis(分析)」「Critical(重要)」「Control(管理)」「Point(点)」の5つの単語の頭文字に由来する、衛生管理の手法。 食の安全安心認証制度:食の安全安心に積極的に取り組んでいる飲食店や食品製造施設、販売店を認証する制度。
SCAJ(日本スペシャルティコーヒー協会)所属
SCAJ:英文表記「Specialty Coffee Association of Japan」の略称。日本におけるスペシャルティコーヒーの啓蒙・普及、コーヒー文化の醸成、コーヒー消費の拡大、コーヒー業界の発展を目的に2003年4月22日に設立された団体。
ACE所属
ACE:The Alliance for Coffee Excellenceの略称。Cup of Excellence®プログラムを所有、管理している非営利団体。世界中で高品質コーヒーの認識を向上させることを目的としたトレーニング、検査などの活動も実施しています。
HACCPに基づいた「食の安全安心認証制度」認証取得
HACCP:「Hazard(危害)」「Analysis(分析)」「Critical(重要)」「Control(管理)」「Point(点)」の5つの単語の頭文字に由来する、衛生管理の手法。
食の安全安心認証制度:食の安全安心に積極的に取り組んでいる飲食店や食品製造施設、販売店を認証する制度。