皆さま、こんにちは。STAFFカワバタです。
とうとう全国的に梅雨入りのようですね。
ところでなぜ梅雨と呼ぶのかご存じですか?
私は恥ずかしながら知らなかったので調べてみました。
古来中国ではその字の如く、黴(かび)が生えやすい時期だから
黴雨(ばいう)と書いていましたが
さすがにそれだと気が滅入るということで
同じ読み方の『梅』を使ったという説があるようです。
また日本で『つゆ』と呼ぶのは、
「露(つゆ)」から来ていたり
梅の実が熟し潰れる時期なので「潰ゆ(つゆ)」などと
語源があるようです。
このじめっとした時期を少しでも良く捉えようとした
先人達の気概を感じますね(笑)
さて本日はそんな雨の日にぴったりな商品をご紹介いたします。
雨あがりのじかん 第18弾
今回のコンセプトは『翠雨(すいう)』です。
翠雨は草木の青葉に降る雨のことです。
翠というと翡翠など透き通った綺麗なみどりを連想しますよね。
確かに私もこの時期の雨あがりはいつもより青々とした草木や
そのなんとも言えない匂いが好きだなぁと感じます。
梅雨のシーズン、煩わしさはあるかもしれませんが
少し捉え方を変えると日常が豊かになるかもしれませんね。
皆様にとっての翠雨となれるような
『雨あがりのじかん』のコーヒー。
ぜひこの時期のお供にいかがでしょうか。
STAFFカワバタ
▽関連商品
【 雨あがりのじかん 淹れ方 】
1.温めたカップ(満水240mlくらい)に
ドリップバッグを正しくセットします。
2.沸かしたお湯をドリップポットに
移し替えて約90度になりましたら抽出開始。
3.フィルター内のコーヒー粉全体に
馴染ませるようお湯を丁寧に30g注ぎ30秒蒸らします。
4.蒸らしが終わりましたら中心部から楕円状の渦を描くように
2投目+50g、3投目+50g、そして4投目は中心部に1点注湯で
+50g(合計180gのお湯)します。
5.2分20秒程度でカップからドリップバッグを外して、
バッグを斜めに傾けバッグ内の残りの抽出を待ち2分30秒で抽出を終えます。