English 大阪府和泉市春木町1156-1
営業時間 平日 : 午前10時 〜 午後4時 TEL0725-54-3001
2023.06.05
こんにちは!
STAFF ヒジカタです♪
週末はお天気に恵まれ、清々しい休日でしたね(*^^*)
お庭から吹くそよ風を感じながら飲むコーヒーは格別でした♪
/
\
デカフェ コロンビアが「aiu」にリニューアル♪
今週も張り切っていきましょう!
社員研修のため、6月24日(土) – 6月26日(月)の期間は臨時休業をいただいております。
ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解ご了承のほどお願いいたします。
20193/18Mon
こんにちは!
週末の大阪は、
雨がふったと思えば
雲間から温かな日差しが差し込む
まさに「春時雨」な
『雨あがりのじかん』でした。
川べりでは、
太陽の光が水面にキラキラ反射し
眺めていても飽きない景色でした。
前回のブログでは
まさにそんな雨上がりの時間を
切り取ったドリップバッグコーヒー
ご紹介しました。
今回は、
使用しております
有機コーヒー豆
『デカフェ・ホンジュラス』について
ご紹介いたします。
ホンジュラスは中米に位置し、
南東はニカラグア、南西はエルサルバドル、
西はグァテマラに面しています。
北はカリブ海、
南は少しだけ太平洋に面しています。
△ホンジュラス(Honduras) グーグルアース参照
グァテマラの国境近くの
熱帯雨林には、
コパン遺跡があり
古代マヤ文明の儀式が
行われた場所らしく
今も石彫りの象形文字や
石のモニュメントが
残っているそうです。
国土のほとんどは山地となり、
気候や土壌ともに
近隣諸国同様に
コーヒー栽培に適した国となります。
基本的に栽培品種は
アラビカ種となります。
ホンジュラスは
カップオブエクセレンスにも参加するなど
スペシャルティコーヒー豆の栽培にも積極的です。
私ツジモトは、
まだ行ったことがありませんので
いつか行きたい生産国の1つです。
デカフェ・ホンジュラスの
有機コーヒー豆は
標高1,200m以上の農園・小農家によって
手間暇を惜しまず
有機栽培された
完熟コーヒーチェリーを集め
水洗式精製処理によって
クリーンな味わいに仕上げた
最高品質となる
ストリクトリー・ハイ・グロウン(SHG)
を使用しています。
デカフェ・ホンジュラスは、
有機認証を取得した
ドイツ・ブレーメンにあるCR3社の
世界で唯一の液体二酸化炭素抽出法 (2019年3月時点)による
カフェインレスコーヒー豆となります。
化学薬品は一切使用しないことはもちろん、
超臨界二酸化炭素抽出法(温度:約80℃、圧力:約250気圧)に比べ
コーヒー生豆にも無理な負担をかけず
優しい条件(温度:約25℃、圧力:約65気圧)で
カフェインを抽出し
カフェイン残留率を0.1%以下まで仕上げます。
コーヒーの美味しさの指標となる
クロロゲン酸(ポリフェノール)と脂質においても
他のカフェイン除去方法より
減少が少ないことからも
コーヒー本来の美味しさにつながっています。
辻本珈琲では、
じっくりとフルシティローストまで焙煎して
お届けいたします。
その風味は、
有機コーヒー豆らしい
ハーブを思わせるフレッシュな香り、
野性味ある果実感を残しつつ、
やわらかな酸味、
苦味のバランスがとれた
カフェインレスコーヒーとなります。
妊婦さんや
授乳中のママ、
カフェインの摂取を控えている方にも
お楽しみ頂ける
カフェインレスコーヒーです。
[ 関連商品 ]
ご縁を頂きました
皆さまのすてきなじかんに
お役立ち出来れば幸いです。
お気づきの点や、ご要望などは
お電話、メールでのお問い合わせも承っております🌿
✉️info@tsujimoto-coffee.com
📞0725-54-3001
📞0725-54-3017
担当 しゃちょー 辻本智久