こんにちは:)

ブログの投稿はご無沙汰しておりました

スタッフ ワキタです。

 


温かいコーヒーをお家で淹れたくなるこの時期。

 

お店では

「抽出器具は何から揃えたらいい?」

なんてお声をいただきます。

 


コーヒーを飲むためには、簡単に

コーヒー豆を挽いて、お湯を注いで、

フィルターで濾して、コーヒー液を抽出します。

 


これだけで、

①お湯を注ぐ器具と

②コーヒー豆を粉にする器具と

③抽出する器具と、

 その抽出する器具によっては”フィルター”が必要になります。

 

・・・が、


この②と③が不要なのがドリップバッグです!

 

 

なんと便利なドリップバッグ!

お湯があればすぐに飲めちゃうなんて・・!

 

 

…ぉっと。

 

ドリップバッグの魅力を語るところでした。((

 

今日は器具を使って抽出したいと思ったときのお話を。。^^

 

 

 

 

ついつい、コーヒーを淹れるためにまずは形から!ということで

価格も手が届きやすくて

いろんな種類があってワクワクしちゃう

ドリッパーから購入してしまうのですが(私もそうでした)

 

 

ドリップバッグでも、急須などの浸漬式の抽出方法でも

まずは絶対使用するのが”ドリップポット”ではないかと思います。

 

 

今日はスタッフ ワキタなりの

とっても個人的な(笑)、お湯を注ぐためのドリップポットの見つけ方をご紹介します◎

 

(←左:TSUBAME Drip pot (390ml)

(右→:カッピングで使用する1Lくらいの容量のポット)

 

 

見た目やサイズ、機能性は外せないポイントですよね。

 

 

まずはサイズ。

何杯のコーヒーを淹れるかによってポットのサイズが変わります。


大は小を兼ねる!なんてよく言うものですが

サイズが変わると重さが変わります。

 

 


手に取った時の重さは、お湯が入っていないので

お家に帰っていざコーヒーを淹れてみようとすると、

重くて淹れるのが億劫に・・・。なんてことも。

 


少しでもイメージを掴んでいただくために

辻本珈琲実店舗では、お湯を入れて重さを体感していただきます^^

 

 

 

その他、機能性といえば、キャンパーに人気な直火が可能なものや

ご家庭での使用にもっていこなIH対応のもの、

 

湯沸し機能&温度調整機能付きの商品もあります。

Brewista アルティザングースネックバリアブルケトル0.6L はこちら

(※2024年 1月下旬以降 順次入荷予定)

 

 

 

後は蓋の有無や、蓋の取っ手が熱くなるかならないか。

 

などなど。

 

 


と、ここまではよくあるポットの探し方なのですが

ワキタ個人的に見たいポイント、


それが、”ここ”の長さ(距離)です。


 

 


”えー! ここ!?”

 

はい、よくお声をいただきます。

 

身長が150センチちょい程のワキタは (気持ちはいつでも168センチ)

ポット本体から注ぎ口までの距離が長いと

作業台との高さも相まって

抽出をする際に目線が遠くなることもあって

なんとなく、コントロールしにくいなと思うのです。(-“-)

 

 

 

覗き込みやすい距離感&重心を近づけると軽く感じるので、

一層注ぎたいお湯の量をコントロールしやすくなるんですね。

 

 

機能性は勿論ですが、

色や形、置いた時のフォルム、

ポットを手に取って持ち手を握った時の”ときめき”も大事にしています。

 

 

 

 

一度買うとなかなか買い替えることのないコーヒー器具たち。

”なんとなく”の直感も大事ですが

お悩みの際はぜひ参考にしてみてください♪

 


すてきな道具たちと出逢えるキューピットになれますように♡


STAFF ワキタ

 

 

 

お取引先さまへ

イベント出店、コーヒーの抽出講座などのご依頼承っております。

弊社にてお力添え出来ることがございましたら

お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

 

 

 

 

お気づきの点や、ご要望などは

お電話、メールでのお問い合わせも承っております🌿

 ✉️info@tsujimoto-coffee.com

 📞0725-54-3001

 📞0725-54-3017

担当 しゃちょー 辻本智久

 

 

カフェ、美容室、病院、ホテルの運営者様へ

美味しいコーヒーでお客様に素敵な時間を提供しませんか?

私たちは、産地で買付けしたスペシャルティコーヒー

妊婦さんも安心のカフェインレスコーヒーなど

仕入れ先をご検討のみなさま、

煎りたての新鮮なコーヒーをお届けいたします。

 

▽ホールセール(卸売り)やドリップバッグ製造のご相談はこちら

 

 

 

ドリップバッグOEM窓口