English 大阪府和泉市春木町1156-1
営業時間 平日 : 午前10時 〜 午後4時 TEL0725-54-3001
2023.06.05
こんにちは!
STAFF ヒジカタです♪
週末はお天気に恵まれ、清々しい休日でしたね(*^^*)
お庭から吹くそよ風を感じながら飲むコーヒーは格別でした♪
/
\
デカフェ コロンビアが「aiu」にリニューアル♪
今週も張り切っていきましょう!
社員研修のため、6月24日(土) – 6月26日(月)の期間は臨時休業をいただいております。
ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解ご了承のほどお願いいたします。
201810/9Tue
朝晩の涼しい今日この頃…。みなさま、いかがお過ごしですか?
今回のしゃちょうの出張に同行した
経理・企画(その他なんでも…)担当の辻本です。
(辻本が三名いて、ややこしくてすみません^^;)
本日は、初めての中国出張の様子をご報告します!
出張先は、今や中国のシリコンバレーと呼ばれる”深圳市”。
新しいものが次々誕生する都市に、
新しい”すてきなじかん”の可能性を探しに向かいました。
まずは、空路で関空から香港まで。
香港からは、陸路で深圳市まで向かいます。
ここで初体験だったのが、車に乗ったままのイミグレーション!
※香港から中国本土への入国は、パスポートと入国審査が必要です。
私は恥ずかしながら、この出張が決まるまで知りませんでした…。(←無知。)
香港から乗り合いタクシー(7人のお客様が集まれば出発)のチケットを購入して、深圳まで。
1.ドライバーさんが乗客のパスポートを回収
2.ドライバーさんがイミグレーションでパスポートをまとめて渡す
3.小窓から担当の方に顔をチェックされる…だけで通過できました。
※女性は膝の上の荷物をどけて、妊婦さんではないと証明しなければ怒られる(?)そうです。
中国で勝手に赤ちゃん産まないでねという事らしいのです。
そこから、また少し車で走って、入国審査へ。
入国審査のお兄さんに、何回も名前を聞かれては笑われるので
「なんでだろ?」と不思議に思いながら無事入国。
あとで中国の友人に聞くと、私の名前は中国語で「猫」という意味らしく…。
その時わかっていれば、「にゃー」と返事できたのにっ!と
少々悔しく思いました(笑)
▲入国して浮足立つしゃちょうの足。
色々な驚きとともに、深圳市に到着!
ホテルまではタクシーを使いました。
一緒に乗った深圳在住の友人が支払ってくれたのですが、
支払方法は「WeChatPay」でした。
ほとんど現金を使わず、電子マネーで済ますそう。
今は、外出するときにお財布は持たないそうです。
自動販売機もレストランも、駐車場の料金も電子マネー!
回収の必要も、強盗の心配もありませんね。
便利!!!
っと、入国までで長文になっちゃいましたね。。。
その②につづく…。
カテゴリ: 読みもの