コーヒーと日本茶の店を運営する株式会社すてきなじかんは、1899年に「辻本製茶(現 辻峰園)」として創業しました。
その後、2003年に「辻本珈琲」と別事業が派生し、時代と共に業態・サービスを変化させながら2017年7月に法人化しました。
現在、スタッフ23名(内社員9名)と経理・人事・企画に携わる辻本マオ、そして代表の辻本智久で運営しております。
「私たちは、すてきなじかんを届けお客様に愛される会社になります。」
「私たちは、ともに学び成長し“ 笑顔 ”あふれる会社になります。」
この2つの経営理念を掲げ、日々変わりゆく環境のなかワクワクすること、“すてきなじかん”らしさを選択し歩んでおります。
下記では、4つの部署についてご紹介いたします。
しかし、現段階では各部署1つだけに携わるということはなく、いつくかの部署に繋がり携わっていただきます。
どの仕事も一つ一つ大切でどれか一つの仕事が欠けても駄目で、
それぞれの仕事に携わっている人たちが自分の仕事に誇りをもって働いてくれているのが理想です。
また、一緒に働く仲間を互いに感謝し助け合って仕事に取り組める環境にしていきたいと考えています。
1. 毎日美味しいコーヒーが飲める♪ |
![]()
休憩中や事務作業中など、毎日挽きたて新鮮な美味しいコーヒーを楽しめます! |
---|---|
2. ミニ図書館がある♪ |
![]()
事務所前にはミニ図書館があり、自由に借りることができます! |
3. 育成に力を入れている♪ |
![]()
コーヒーマイスターの資格取得支援や、セミナー・研修のサポートなど、人材育成にも力を入れています! |
募集期間 | 2023年6月1日~2023年9月30日 |
---|---|
募集部署 |
・製造部 1名 ・おとどけ部 1名 ※現在他部署の募集はありませんが、我こそは!という方は是非ご応募ください。 |
業務内容 |
●製造部 ドリップバッグコーヒーの製造 / 生豆の選別 / 在庫管理・発注 / 清掃・メンテナンス業務 / コーヒー豆の焙煎 / 日本茶の合組・充填 ●おとどけ部 商品の梱包・包装 / 商品在庫管理 / 出荷準備(手書きのメッセージ)/ 構成資材の管理・発注 |
求める人材 |
・すてきなじかんの理念に共感できる方。 ・コーヒーが大好きで、視野が広くチャレンジ精神のある方。 ・コツコツと辛抱強く一つのことをやり続けること、その作業の中にやりがいを見出せる方。 ・素直で向上心があり、人の役に立つのが好きな方。 ・アイディアを出すのが好きな方。 ※喫煙者、ダブルワーク、独立を目的とした方にはご遠慮いただいております。 |
雇用形態 |
・正社員(新卒 / 第二新卒 / 中途) ・短期アルバイト / パートタイマー |
給与 |
●正社員 初年度基本18万円~(能力・経験・勤務形態に応じて異なります。) 初年度以降は業績、事業への貢献、追っていただく責任により変動します。 昇給制度あり / 賞与(業績によって年2回) ●アルバイト / パートタイマー 時給制(2023年6月現在の時給1023円~) |
勤務時間 |
●製造部(正社員) 6:00〜22:00(実働8h) ※二交代のシフト制となります。 ●おとどけ部(アルバイト / パートタイマー)※社員登用あり 9:00〜17:00(実働7h) 8:30〜17:30(実働8h) ※その他、ご希望がございましたら履歴書に記載お願いします。 |
残業 | 月平均20時間程度 ※季節により増減いたします。 |
試用期間 |
●正社員 入社より3ヶ月間の試用期間を経て、1年間は契約社員、またはアルバイトとしての雇用となります。 契約期間満了1ヶ月前に、双方が引き続き共に仕事をすることが合意できた場合、期間満了後に正社員として雇用を結ぶ契約をいたします。 |
休日 |
●正社員 年間休日 平均105日 ※1年間の変形労働時間制となり、冬場は忙しく、夏場はすこしゆるみます。 ●アルバイト / パートタイマー シフト制(月曜日から土曜日まで週3~6日勤務) |
福利厚生 |
●正社員 社会保険 / 厚生年金 / 雇用・労働保険完備 / 有休休暇 / 資格おめでとう制度 / 社販制度 / 夏季・冬季長期休暇制度 / 短時間社員制度 / 交通費支給 ●アルバイト / パートタイマー 雇用・労働保険完備 / 社販制度 / 夏季・冬季休暇制度 / 交通費支給 / 社員登用あり |
勤務地 |
●本社 大阪府和泉市春木町1156-1 ●工場 大阪府和泉市春木町1013-1 ※別途イベント時は変更の可能性があります。 |
応募概要 |
1.履歴書(写真を貼付したもの) 2.職務経歴書 3.小論文(原稿用紙3枚以内) 課題図書:「手紙屋」喜多川 泰 (著) 喜多川 泰さんの著書「手紙屋」は、これから仕事を共にするであろう未来のスタッフと共有したい内容となります。 「手紙屋」を読んで感想文(1,000文字以内)を一緒に提出してください。 上記書類は採用以外には一切使用いたしません。 ※不採用の方の書類につきましては、郵送にてご返却させていただきます。 宛先 株式会社すてきなじかん 担当:採用係 〒594-1141 大阪和泉市春木町1156-1 |
選考フロー |
①書類選考 書類選考の通知は順次、E-mailにてお知らせいたします。 ※キャリアメールアドレスやフリーアドレスは迷惑メール設定等により届かない場合がございますので、必ず受信可能なアドレスをお書き添えください。 ②一次面接 書類選考合格者には日時・場所をE-mailにてご連絡いたします。 ③1日しごと体験 一次面接合格者には、E-mailにてご連絡の上、双方の都合の合う日を設定し、実際に働く現場を体験していただきます。 コミュニケーションや実務を体験していただき、イメージと相違がないかお互いを見る機会といたします。 ④二次面接 しごと体験終了後に、二次面接を行います。 上記選考スケジュールを経て、採用者にはE-mailまたは電話にてご連絡いたします。(就業の開始日や待遇・条件などを決定いたします。) |
以上、本年度の採用プログラムとなります。
こちらの採用プログラムに関しての質問は一切お応えすることができません。
内容の読解力や作業方法など、すべてが採用基準となっていること、ご理解くださいますようお願い申し上げます。