みなさま こんにちは!

辻本珈琲のイシタニです。

みなさまいかがお過ごしでしょうか。

イシタニはというと、この2月に

代表辻本、スタッフ ワキタとともに

ミャンマーへ農園の視察に行って参りました!!

今回はその様子を4週にかけてご紹介したいと思います。

今回の内容はタイで巡ったロースタリーをご紹介します。

初日はタイのロースター巡り。

3店舗ほど巡りましたが、どのお店も個性が光っていて終始興奮しっぱなしでした。

まず1件目に訪れたのは、

Rolling Roasterという倉庫を改装したロースタリー。

外観から感じる武骨な印象がワクワク感を倍増させます。

入店すると高い天井からぶら下がる地球儀のようなモニュメント。

店内の真ん中にはデーンとドリンクを作成するバーカウンターが。

そこでドリンクを抽出する様子を店内のどこからも見られるようにカウンターを囲むような席の配置になっていて、まるで舞台を鑑賞しながらコーヒーを楽しめるような造りになっていました。

そして奥には焙煎機とたくさんの生豆が。

螺旋階段を昇りながら生豆をより近くで楽しめるような階段になっていてまるでテーマパークみたいでした。

もちろんコーヒーをいただきました^^

朝日に照らされながら一杯一杯丁寧にハンドドリップしてくれました。

差し込む朝日に照らされたスタッフさんとコーヒーから湧き上がる湯気が特殊な空間と立ち上るコーヒーの香りによって特別なワンシーンのように感じました。

そのあとも2件ほど回って見たことない器具もしっかりチェック👀👀

お次がFACTORY COFFEEさん

この器具見たことありますか?↓↓

私は初めて見る器具でした。

スタッフさんにどんな味わいになるのか尋ねたところ

『フレーバーと甘さがより強くなる』んだそうですよ。

タイでは現在スペシャルティコーヒーがすごくブームだそうで

若い方たちによってどんどんカフェがオープンされているそうです。

そしてコーヒーを使ったアレンジドリンクの幅も広く、メニューを選ぶのも迷うぐらい。

お次はNANACOFFEE ROASTERSさんへ

ここはショッピングモール内にあるお店で、奥の棚にはズラリと並んだ生豆たちが。

そしてその奥には何台もの焙煎機も置かれていました。

ここである疑問が。

『あれ?ここ3階でしたよね?』

『持ち込んだのすごい 笑』

と、そこが気になりました。

これ、なんだと思いますか?↓↓

実はこれ、お豆が入ってるんです。

しかも、ちょうど一杯分(16g)のお豆が中に入っていて、豊富な種類の中から好きな産地の豆を選べるようになっていました。

多様なコーヒーの種類に終始驚きが止まらないイシタニでした。

/

そしてこのNANACOFFEE ROASTERSさんがあるのはショッピングモール内。

その同じフロアにはなんと、

バリスタ養成学校があったんです!

ここではバリスタ部門、ハンドドリップ部門、焙煎部門などカテゴリー分けされた部屋がいくつもあり、そこで専門知識や実技などを勉強するそうです。

私たちが訪れたときも、生徒さんがドリンク作成の練習中でした。

たまたまいらっしゃった男性にお話をお伺いすると、なんとこのEspresso Academyを創立したオーナーさんでした。

オーナーさん曰く、タイでもっと多くのバリスタを育てたいという想いがあり、この学校を作られたそうです。

他にも貴重なお話をたくさんいただき、最後にみんなで記念撮影も。

(写真は左からワキタ、CinemaCoffeeRoasters森さん、Espresso Academyオーナー Nat(ナット)様、辻本、イシタニ)

初日のタイではロースター巡りをする中で現在のタイのカフェ文化に触れることができ、とても勉強になりました*^^*

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

次週は

『ミャンマー グリーンランド農園編』

をお届け致します。

それではまたの投稿をお楽しみに~♪

スタッフ イシタニでした。


【お取引先さまへ】

イベント出店、コーヒーの抽出講座などのご依頼承っております。

弊社にてお力添え出来ることがございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。

【カフェ、美容室、病院、ホテルの運営者様へ】

美味しいコーヒーでお客様に素敵な時間を提供しませんか?

私たちは、産地で買付けしたスペシャルティコーヒーや妊婦さんも安心のカフェインレスコーヒーなど、仕入れ先をご検討のみなさまへ煎りたての新鮮なコーヒーをお届けいたします。


 お気づきの点やご要望などは、お電話・メールでのお問い合わせも承っております🌿

 ✉️info@tsujimoto-coffee.com

 📞0725-54-3001(平日10:00 – 16:00)

 📞0725-54-3017(平日10:00 – 16:00)

担当 WEBおもてなし部