みなさま こんにちは!
辻本珈琲のイシタニです。
前回のミャンマー出張記vol.2 -ミャンマー グリーンランド農園編- をご覧いただきありがとうございました!
今回は -ミャンマー グリーンランド農園 続編- をお届けいたします^^

さて、前回ご紹介したグリーンランド農園では
収穫したコーヒーチェリーの精製を行っております。
精製とは、コーヒーチェリーから生豆を取り出す方法のことを言います。
一般的に「ウォッシュド」と「ナチュラル」と呼ばれる精製方法がありますが
今回はナチュラルの様子をチラッとお見せします。
まずは、収穫したチェリーを選別。
ここで適正な大きさや重さのあるチェリーと、規格外のチェリーとに分ける比重選別を行います。

そしてこんなふうにアフリカンベッドと呼ばれる風通しの良いベッドに広げてしっかりと乾燥させます。
しっかりと乾燥するまで2週間以上かけて乾燥させます。

私たちが訪れた日が、たまたま乾燥初日だったそうで、
プリプリな状態でベッドに広げられたチェリーを見ることができました。
なんてラッキー♪
キラキラに輝くチェリーたちがとてもキレイでした✨
そして、乾燥から10日経ったチェリーもあったので比べてみると…

わかりますか?
乾燥して真っ黒にΣ(・ω・ノ)ノ!
これはまだ10日目なので、まだまだ乾燥途中ですが。
その後乾燥したチェリーは脱殻を行い、生豆として出荷されます。
現在 辻本珈琲にてお取り扱いしております
◎ミャンマー グリーンランド農園 SL28
こちらは今ご紹介したナチュラルの工程を踏んだ精製方法となっております。
リンゴのようなクリーンな甘酸っぱさと
ミルクチョコレートのようなやわらかくコクのある甘さが特徴的なコーヒーです。

グリーンランド農園オーナーのサイワンさんと、
ここで作られ、販売しているお豆を持って記念撮影📸
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
次週は
『ミャンマー シュエチェリー農園 / MCG 編』
をお届け致します。
それではまたの投稿をお楽しみに~♪
スタッフ イシタニでした。
【お取引先さまへ】
イベント出店、コーヒーの抽出講座などのご依頼承っております。
弊社にてお力添え出来ることがございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
【カフェ、美容室、病院、ホテルの運営者様へ】
美味しいコーヒーでお客様に素敵な時間を提供しませんか?
私たちは、産地で買付けしたスペシャルティコーヒーや妊婦さんも安心のカフェインレスコーヒーなど、仕入れ先をご検討のみなさまへ煎りたての新鮮なコーヒーをお届けいたします。
お気づきの点やご要望などは、お電話・メールでのお問い合わせも承っております🌿
✉️info@tsujimoto-coffee.com
📞0725-54-3001(平日10:00 – 16:00)
📞0725-54-3017(平日10:00 – 16:00)
担当 WEBおもてなし部
