English 大阪府和泉市春木町1156-1
営業時間 平日 : 午前9時 〜 午後5時 TEL0725-54-3001
2021.01.19
近頃は厳しい寒さが続きますね。
我が家にもついに
電気毛布を導入し、
ぬくぬく幸せ・・・(*^^*)
冬ならではの
“ぬくもり”を感じて
寒さを乗り越えましょう♪
/
New item
\
TSUJIMOTO coffee
オリジナル!
ミルクと合わせた時の
バランスの良さと、
甘さを引き出すために、
5カ国のコーヒー豆をブレンド♪
今週も張り切っていきましょう!
ーーーーーーーーーーーー
※重要なお知らせ※
2021年1月30日(土)
9:00 から 10:00 まで、
臨時メンテナンスを実施いたします。
メンテナンス期間中は、当店サービスがご利用いただけません。
ご不便をお掛けしますが、何卒ご理解のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーー
20192/28Thu
世界のコーヒー農園
グァテマラ アンティグア編 vol.5
今回は
農園をご紹介します。
① Buena Vista
ブエナビスタは
スペイン語で絶景を意味します。
ブエナビスタ農園へ
4WDのピックアップトラックで
向かう途中出会った
完熟コーヒーチェリーを
手摘みする
ピッカーさん
ブエナビスタ農園は、
高いところでは
標高1,970mもある
まさに
絶景を見渡せる
農園です。
アンティグア全体が
火山の噴火が活発なこともあり
土壌には火山灰が積もり
非常に水はけがよく
良質なコーヒーノキ栽培に
適しています。
年間生産量は、
およそ1,000袋(46kg/袋)くらいで
現在も新植しているので
将来的には倍となる
2,000袋を目指しているそうです。
写真のように
コーヒーノキに
直射日光が当たらないよう
背の高いマメ科の高木が
植えられています。
とても
綺麗に整備、管理されています。
栽培品種は、
caturra(カトゥーラ)、
bourbon(ブルボン)、
villa sarchi(ビジャ サルチ)、
Geisha(ゲイシャ)など
買付の醍醐味、
コーヒーチェリーを
食べると
写真のような
2つの種子が入っています。
ゲイシャ種を頂きましたが
とっても甘さと酸があり
やはりフルーツなんだなと
感じさせてくれます。
△villa sarchi
△geisha
品種によって
木の高さ、葉の形、
コーヒーの実の生り方が
違っておもしろいです。
△標高1,930m 新しく植えられたゲイシャ種
次回の
vol.6は
買付をしました
La Folie 農園とDario 農園を
ご紹介できればと思います。
お気づきの点や、ご要望などは
お電話、メールでのお問い合わせも承っております🌿
✉️info@tsujimoto-coffee.com
📞0725-54-3001
📞0725-54-3017
担当 しゃちょー 辻本智久
カテゴリ: 世界のコーヒー農園 & コーヒーショップ