メインビジュアル メインビジュアル

さぁ、今日も忙しい朝が始まります。

おっとその前に、コーヒーを一杯飲んで、気持ちを落ち着かせませんか?


あなたの毎日の”始まりの一杯に”欠かせないーーー

そんなコーヒーになるよう、想いを込めて。


デカフェ コロンビアが「aiu」としてリニューアルいたしました。

アイウについて

TSUJIMOTO coffee 人気No.1のデカフェ コロンビアが、オリジナルブランド「aiu」としてリニューアル!!
Qグレーダー辻本が、生豆の選定から加工・焙煎まで一貫してこだわり抜いたコーヒーです。

"雲のマント"で熟成された
ウィラのコーヒー豆。

グルメコーヒーの産地として名高い「ウィラ」。
そんなウィラの小農家よりマイクロロットを集め作った、辻本珈琲オリジナルのコーヒーです。
「雲のマント」というウィラの微気候によって強い日差しから守られたコーヒー豆は、バランスのとれた甘みと際立つ香りを含む豆へと熟成されます。

メキシコのDESCAMEX社で
安全にカフェインを除去。

ウィラで精製された生豆は、カフェイン除去のためメキシコへ移動。
温度管理の徹底された清潔な倉庫に保管されます。
メキシコにある標高5,500m級の山「Pico de Orizaba」から湧き出る天然水を使用し、コーヒーの風味を大切にしながらもカフェイン残留率0.1%以下に抑えた上質なカフェインレスコーヒーとなります。

格段にグレードアップした、
滑らかでクリーミーな味わい

これまでに比べ、苦味だけではなく、滑らかなミルクチョコレートのような甘さが生まれるデカフェにリニューアル。
飲み終えたあとの余韻や、口に含んだ時の質感も格段に向上しました。
プラムやアップル、スイートレモンのような甘酸っぱさがあり、液体に含まれるフレーバーの多様性がより分かりやすい印象に。

1日の始まりに
なくてはならない存在。

飲む方にとって、1日の始まりになくてはならない存在であってほしいという想いを込めて作ったデカフェ。
休日の朝や忙しい毎日の始まりに、「よし、頑張ろう」と心を落ち着かせてくれる、そんなコーヒーになりますよう願いを込めて。

製造秘話

デカフェ コロンビア - aiu -には、どんなストーリーがつまっているのか。
Qグレーダー辻本の想いをインタビューしてみました。

STORY 1- デカフェのはじまり -

「お客様の声に応えたくて」

辻本珈琲でデカフェが始まったのは2008年。「美味しいデカフェがなくて困っている」というお客様の声にお応えしたいという想いから始まりました。最初の銘柄として選んだのは、マイルドコーヒーとして代表的だった「コロンビア」。その豊かな香りや、損なうことなく引き出された味わいをご好評いただき、他種類の展開を決断。フローラルさや甘さを特徴とした「エチオピア」、苦味の中にスパイシーさが光る「インドネシア」の2種類を選び、現在もご好評いただいている3種類のデカフェが揃いました。


メッセージ

デカフェ コロンビア - aiu -のネーミングに込められたメッセージをご紹介いたします。


商品詳細

デカフェ コロンビア - aiu -

品種:アラビカ種
精製:ウォッシュド
カフェイン除去法:マウンテンウォータープロセス

200g ¥1,404
1kg ¥4,989

商品ページへ

辻本珈琲について

ずっとずっと大切にしている新鮮な香り。
煎りたての豊かな香りは、こころを充たし笑顔を育みます。
いつも身近な一杯、また大切な方への贈り物として、素敵な時間をお届けいたします。

  • TSUJIMOTO coffee
    head office & shop
    大阪府和泉市春木町1156-1
  • Drip coffee factory
    大阪府和泉市春木町1013-1
  • - 1899年
    日本緑茶専門店「辻本製茶」創業
  • - 2003年
    コーヒー工場「辻本珈琲」創業
  • - 2016年
    香りを楽しむロースタリー併設店舗「TSUJIMOTO COFFEE」オープン
  • - 2019年
    焙煎機ローリングと光選別機導入に伴うロースタリー増設
  • - 2020年
    半熱風式焙煎機 GEISEN W6導入
  • - 2021年
    ロースタリー併設の実店舗「TSUJIMOTO coffee」5周年