ドリップコーヒーのOEM、製造やスペシャルティコーヒー豆の卸販売なら辻本珈琲へ

辻本珈琲 TSUJIMOTO COFFEE すてきなじかん

コーヒー豆

2023.06.05

こんにちは

こんにちは!

STAFF ヒジカタです♪

 

週末はお天気に恵まれ、清々しい休日でしたね(*^^*)

 

お庭から吹くそよ風を感じながら飲むコーヒーは格別でした♪

 

 

Special News

 

 

デカフェ コロンビアが「aiu」にリニューアル♪

 

デカフェ コロンビア – aiu –

 

今週も張り切っていきましょう!

 

 


臨時休業のお知らせ

社員研修のため、6月24日(土) – 6月26日(月)の期間は臨時休業をいただいております。

 

ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解ご了承のほどお願いいたします。

 


 

 

カテゴリ

月別

20203/4Wed

【ハンドドリップ】蒸らしでコーヒー粉を膨らまそう!

ハンドドリップ

△カリタ ウェーブスタイル レザー(辻本珈琲 未発売)

 

よく催事などで抽出していますと、
蒸らしの時にコーヒー粉が“ぷく~っ”と
膨らむのを見て
「わぁ~膨らむ~」
お喜び頂いたりします(*^-^*)



で、いざ
自分でコーヒー粉を買ってきて
ハンドドリップをしても
膨らまないことはございませんか??



「コーヒーが膨らむのは新鮮な証拠です!」
と耳にしたことありませんか!?

 

 

ドリッパー オリガミ

△オリガミ ドリッパー

 

ということは、
今目の前の膨らまないコーヒー粉は
鮮度が悪いのか・・・・




時として
メッセージやレビューでも
ご意見を頂くことがありますので
今回はこのテーマで(*^o^*)/




結論からお伝えしますと
1.鮮度は一つの指標ですが、焙煎度合いも関係します。
  浅煎り→膨らみにくい  深煎り→膨らみやすい
2.淹れるまえに挽く

3.高温のほうが膨らみやすい







ハンドドリップでコーヒーを淹れるときに
コーヒードーム(膨らむ)ができるのは
焙煎工程によって生まれる
二酸化炭素を中心とした気体の成分(以降はガスで)が
大きな要因となります。

 

ペーパーに用意した

コーヒー粉にどれだけ

ガスが含まれているかで

膨らみは変わります。

 



次回につづく・・・


第2弾
【ハンドドリップ】蒸らしでコーヒー粉を膨らまそう!

 

 

お取引先さまへ

イベント出店、コーヒーの抽出講座などのご依頼承っております。

弊社にてお力添え出来ることがございましたら

お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

 

お気づきの点や、ご要望などは

お電話、メールでのお問い合わせも承っております🌿

 ✉️info@tsujimoto-coffee.com

 📞0725-54-3001

 📞0725-54-3017

担当 しゃちょー 辻本智久

 

 

カフェ、美容室、病院、ホテルの運営者様へ

美味しいコーヒーでお客様に素敵な時間を提供しませんか?

私たちは、産地で買付けしたスペシャルティコーヒー

妊婦さんも安心のカフェインレスコーヒーなど

仕入れ先をご検討のみなさま、

煎りたての新鮮なコーヒーをお届けいたします。

 

▽ホールセール(卸売り)やドリップバッグ製造のご相談はこちら

ドリップバッグOEM窓口

 

カテゴリ: スペシャルティコーヒー 商品紹介 読みもの

ページトップ