English 大阪府和泉市春木町1156-1
営業時間 平日 : 午前10時 〜 午後4時 TEL0725-54-3001
2023.06.05
こんにちは!
STAFF ヒジカタです♪
週末はお天気に恵まれ、清々しい休日でしたね(*^^*)
お庭から吹くそよ風を感じながら飲むコーヒーは格別でした♪
/
\
デカフェ コロンビアが「aiu」にリニューアル♪
今週も張り切っていきましょう!
社員研修のため、6月24日(土) – 6月26日(月)の期間は臨時休業をいただいております。
ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解ご了承のほどお願いいたします。
20191/15Tue
煎りたての新鮮なコーヒー豆には
様々な香りが包まれています。
豆を粉挽くことで
ジャスミンの花のような香りだったり、
ストロベリーのような甘さを含んだ香りだったりと
様々な魅力を楽しませてくれますね。
コーヒーの美味しさを追及していくと
やはり挽きたての香りは
外せないものがあります。
ミル(グラインダー)には
手挽き、機械式があり
その次のカテゴリとして
刃(歯)の形状の選択になります。
今回は手挽きグラインダー
最高峰と言われる
をご紹介いたします。
ドイツの超頑固(良い意味でw)職人が、
産地、品種、精製方法、
焙煎方法、鮮度にこだわった
スペシャルティコーヒー豆を
もっとも良い条件で抽出するために
徹底的にこだわった
コーヒーミル。
そのコダワリは半端なものでなく
本国(ドイツ)へオーダーした際、
アメリカンチェリーの良いものが
ないから作らないといった風に
妥協を許しません。
外観だけではなく、
硬い浅煎りのコーヒー豆も
最小限の力でザクザク
挽くことができるように
ニトロブレードと呼ばれる
ステンレス鋼素材と
回転軸には
極力負荷を抑えるため
ベアリングを
使用しよういる。
ニトロブレードの
切れ味は素晴らしく
正直
手挽きミルは
最初だけで段々使わなくなるという
イメージは完全に払拭されました。
ベアリングも
ゴキゲンで
ハンドルが面白いぐらい
回ります。
実際、
毎朝出社する前に
淹れるコーヒーは
コマンダンテのレッドソニアと
アメリカンプレスの
組み合わせで
使用しています。
メッシュ調整(挽き具合)も
ダイヤル(調整ネジ)を回すだけなので
とっても簡単です。
均一性が高いのはもちろんのこと
驚きのエスプレッソ挽きまで
対応しています。
大会に出場する
プロのバリスタや
焙煎士も愛用する
世界的な人気で
現在
入荷しても
すぐ売り切れてしまいます。
ただいま、
少しだけ
ご用意できましたので
ご紹介させて頂きました(*^-^*)/
カテゴリ: 商品紹介