Home > 商品一覧 > 伝統味わい・日本緑茶 > カスカラ 50g コパカバーナ 農園 ボリビア バイオ・ラティーナ有機認証 サルタナ コーヒーチェリーティー ドライチェリー カスカラティー コーヒー豆ではございません。 ※ネコポス対応不可
|
コーヒーチェリーティーカスカラ 50g コパカバーナ 農園 ボリビア バイオ・ラティーナ有機認証 サルタナ コーヒーチェリーティー ドライチェリー カスカラティー コーヒー豆ではございません。 ※ネコポス対応不可
商品番号 src-gcascara30
会員特別価格1,080円(税込)
[10ポイント進呈 ]
【販売期間:10月20日10時0分〜10月31日23時0分】
|
スペシャルティコーヒーのドライコーヒーチェリー
※パッケージデザイン等は予告なく変更となる場合がございます。
コパカバーナ農園のコーヒーチェリーティー(カスカラ)。中米では「カスカラ」と呼ばれていますが、ボリビアでは「サルタナ」と呼ばれて一般的に飲まれています。
シナモンを混ぜて飲んだりしているようです。イエメンに昔からある「ギシル」も同じようなものですが、イエメンのものはもっとカラカラに乾燥していて、そのままよりも香辛料と砂糖を加え、煮出して飲まれています。
この「サルタナ」は、お湯に入れて5分くらい蒸らすと、ローズヒップティーのような味のお茶になります。もちろんそのままでもいいですし、ハチミツを加えて飲んでもいいでしょう。 カスカラはコーヒーチェリーの果肉と果皮を乾燥させたものでフルーツティーとして産地でも僅かに飲まれている程度でまだまだ馴染みのある飲み物ではございません。しかしその味わいは、ハイビスカスやローズヒップのような華やかな香りにクランベリーのような甘酸っぱさがあり蜂蜜を加えればさらに味わい深くお楽しみ頂けます。
またカスカラはカフェイン量が少ないと言われておりカフェイン摂取を控えている方にもおすすめです。ポリフェノールが豊富なのも嬉しいポイントの一つです。
[淹れ方]
カスカラ8〜10gに熱湯250CCを目安に、約3分ほどおいてからお召し上がりください。ティーポットはもちろんですが、アメリカンプレスのご利用もおすすめです。
1煎目は少し湯冷ましした約80℃、2煎目は少しカスカラを足して約90℃の熱湯で抽出いただくのも良いかと思います。
品名:カスカラ 原材料:ドライコーヒーチェリー
品種:ティピカ、カツーラ
内容量:50g
※パッケージは予告なく変更する場合がございます。
品質表示
ボリビア バイオ・ラティーナ有機認証
サルタナ コーヒーチェリーティー ドライチェリー カスカラティー
コーヒー豆ではございません。
※ネコポス対応不可
地域:ラパス県ユンガス地方カラナヴィ郡カラマ
農園:コパカバーナ農園 セイラン
※開封後はお早めにお召し上がり下さい。
〒594-1141 大阪府和泉市春木町1156-1
辻本珈琲(HEAD OFFICE & SHOP)