【 営業時間 】9:00〜17:00 | お問合せ 0725-54-3001
「6,300円(税込)」以上のお買い上げで「送料無料」※北海道・沖縄県・海外へのお届けは追加料金がかかります。
いらっしゃいませ、$LAST_NAME$ $FIRST_NAME$さま
Home > 商品一覧 > コーヒー豆・粉 > Grand Cru(品評会) > カップ オブ エクセレンス1位 スペシャルティコーヒー豆 送料無料 コスタリカ ゲイシャ100g ドンダリオ農園 アナエロビック
商品番号 src-crdd-coe-100g
当店特別価格6,480円(税込)
会員特別価格5,940円(税込)
[55ポイント進呈 ]
[ 送料込 ]
Cup of Exellence Top of Top スペシャルティコーヒー COE#1 コスタリカ ドン ダリオ農園 100g 品種:ゲイシャ 精製:アナエロビック 辻本も参加していましたコスタリカの最高峰を決める品評会カップオブエクセレンス2019にて見事1位を受賞したドン・ダリオ農園のスペシャルティコーヒー豆をお届けいたします。 カップ・オブ・エクセレンスとは、その年に収穫されたコーヒーの中から最高品質のものに贈られる賞で、中南米を中心に各国でコンテストが行われています。膨大な出品数が集まる国内予選を勝ち抜き、国際審査会により風味・品質に焦点を当てユニークで雑味が無く稀有なコーヒーだけが『カップ・オブ・エクセレンス -Cup of Excellence-』の称号を授与されます。 辻本珈琲では、コスタリカのカップ・オブ・エクセレンスにてスコア91.14pts/1位を得たドン・ダリオ農園のゲイシャ種(アナエロビックプロセス)を落札いたしました。 ドン・ダリオ農園は、2019年に辻本自身が訪れた農園で高品質なコーヒーを生み出すタラスエリア。そのタラスでも海抜2,000mを超える超高地にあります。 嫌気性醗酵(アナエロビック)という特殊な精製方法から生まれるフレーバーはとてもユニークです。その上で最初から最後までクリーンカップに仕上がっているのは中々出会えないのではないでしょうか。近年コスタリカCOEで上位入賞し続ける生産者の努力は計り知れないです。当商品は2019年度の第1位のトップオブトップとなります。 [ カップオブエクセレンス審査員の評価 ] アロマ/フレーバー:レッドグレープ、カカオ、ベイクドピア(焼き梨)、フローラル、ローゼル、グレープフルーツ、ホワイトワイン、ローズティーなど 酸味:シトリック、マリック、ラクティック、ファスフォリックなど その他:クリーミー 煎りたての新鮮なコーヒー豆をお届けします。短時間焙煎による素材本来のフレーバーを大切に煎りあげます。焙煎度合いはハイローストにてご用意させていただきます。 ご注文の際、お好みの挽き具合をお選びください。
様々な精製処理や品種で注目を集めるコスタリカコーヒーの最高峰を決める品評会「Cup of Excellence -カップ オブ エクセレンス-」。コスタリカの各生産者がその年収穫された自慢のコーヒーを出品します。その膨大な中からから国内予選を勝ち抜き、さらに国際審査会(カップオブエクセレンス)により風味・品質に焦点を当てユニークで稀有なコーヒーとして限られた最高品質のコーヒーのみが選出されます。 年々その基準は厳しくなり、今年は28のコーヒーがカップオブエクセレンスの称号を授与されました。
この度、辻本珈琲ではコスタリカのカップ・オブ・エクセレンス2019にて最高となるスコア91.14pts/1位を得たドン ダリオ農園のゲイシャ種(Geisha/Gesha)を落札いたしました。
辻本珈琲グランクリュは、特別な特級畑で栽培、収穫、精製されたスペシャルティコーヒー豆をカッピング評価に基づいて買付、または落札しています。入荷したコーヒー豆は、辻本珈琲内にて一貫して温度管理、焙煎、グラインド、出荷まで行います。 驚くことにこの度落札しました生産者は近年のカップオブエクセレンスで毎年上位受賞を果たしており2019年には、当商品1位(ドン・ダリオ農園)と3位(ドン・アントニオ農園/台湾・中国のロースターが落札)のダブル受賞しています。
ドン ダリオ農園は、上質スペシャルティコーヒーが生産されるタラス地区でも海抜2,000mを超える超高地にあります。土壌・気候・管理全てのレベルが飛びぬけていて、供給量を上回る世界中のバイヤーからのオファーがあり日本で手に入れることが困難な生産者の1つです。 2019年6月3日、カップオブエクセレンス1位が決定し授賞式の興奮が冷めやらぬなか訪れましたドン・ダリオ、ドン・アントニオは、等間隔に木と木の間隔が設けられ農園の入り口付近には、レッドカツアイ、イエローカツアイ、ビジャサルチ、ビジャロボスなどが栽培されていました。手入れが行き届いていてどの木も活き活きと成長していました。農園は南に面していて昼夜の寒暖差がコーヒーチェリーを格別の甘さにしていました。2,000mを超える標高が高いエリアにゲイシャ(ゲシャ)が栽培されています。農園が霧に包まれる様は、まるで天空のようです。 シェードツリーはマメ、バナナ、アボカド、ツリートマトなどが植えられていて、案内をしてくれました生産者の一人マティアスさんは、マメ科のシェードは土壌に窒素を留めてくれるため植えていると教えてくれました。手渡されたツリートマトは、マンゴーのようなトロッとした甘さがあり、その味わいの奥にトマトを感じました。美しい自然と人が調和したまさに特級畑(グランクリュ)でこのカップオブエクセレンス1位のゲイシャが生まれました。 カップオブエクセレンス2019にて見事1位を受賞したドン ダリオ農園のゲシャは、辻本珈琲では初めての取り扱いとなりますアナエロビック(Anaerobic fermentation/嫌気性醗酵)という特殊な精製処理方法を経て仕上げられています。その味わいは他のプロセスとは一線を画し、フルーティさにワインやモルトウィスキーのような重厚なフレーバー、甘さをお楽しみ頂けます。
カップ・オブ・エクセレンス受賞ロットだけでも、その風味・質感・量感は素晴らしい仕上がりですが、唯一無二1位のスペシャルティコーヒーとなります。 世界から集まった審査員(辻本も参加)の評価は、レッドグレープ、カカオ、ベイクドピア(焼き梨)、フローラル、ローゼル、グレープフルーツ、ホワイトワイン、ローズティーなど様々なフレーバーがコメントされました。口当たりは最初から最後までクリーミーかつベルベットのような滑らかさがありスイートフィニッシュ。このグランクリュコーヒーを飲むことができる方はきっと新しい経験に驚かれるかと思います。 おすすめの抽出器具:アメリカンプレス、ハンドドリップ 当商品は、ご注文ごとにフレーバーと甘さを大切に焙煎してお届けいたします。 焙煎度合いは、ハイローストとなります。 自分へのご褒美、またはコーヒー好きな方へのプレゼントにお勧めいたします。
ドリップコーヒー
煎りたて・挽きたての香り豊かなコーヒーをお届けできるよう焙煎後約24時間以内に充填加工を行っております。開封時はいつでも新鮮な香りをお楽しみ頂けます。
デカフェ
辻本珈琲ではカフェインの摂取を控えている方にもストレスなくお楽しみいただける、味わい豊かなカフェインレスコーヒーを多数ご用意しております。
リキッドタイプ
おいしい成分だけを抽出するために、厳選されたコーヒー豆をたっぷりと使用。ストレートでもよしミルクなどを加えてアレンジでもお楽しみ頂けます。
コーヒー豆・粉
Qグレーダー辻本が厳選した世界中の個性豊かなスペシャルティーコーヒー豆を丁寧に焙煎。新しいロットが続々と入荷しておりますのでお見逃しなく。
おすすめギフト
お届けするのはモノではなく感謝のキモチ。一杯のコーヒーが安らぎをもたらしてくれます。熨斗や包装、メッセージカード。きめ細やかな対応でお気持ちをお伝えいたします。
すてきな道具
コーヒータイムを彩る道具たちを取り扱っております。豆を挽くためのミル。細く注ぐことができるポット。お気に入りのマイアイテムを見つけましょう。
コスタリカ カップオブエクセレンス2019
様々な精製処理や品種で注目を集めるコスタリカコーヒーの最高峰を決める品評会「Cup of Excellence -カップ オブ エクセレンス-」。コスタリカの各生産者がその年収穫された自慢のコーヒーを出品します。その膨大な中からから国内予選を勝ち抜き、さらに国際審査会(カップオブエクセレンス)により風味・品質に焦点を当てユニークで稀有なコーヒーとして限られた最高品質のコーヒーのみが選出されます。 年々その基準は厳しくなり、今年は28のコーヒーがカップオブエクセレンスの称号を授与されました。
この度、辻本珈琲ではコスタリカのカップ・オブ・エクセレンス2019にて最高となるスコア91.14pts/1位を得たドン ダリオ農園のゲイシャ種(Geisha/Gesha)を落札いたしました。
辻本珈琲グランクリュは、特別な特級畑で栽培、収穫、精製されたスペシャルティコーヒー豆をカッピング評価に基づいて買付、または落札しています。入荷したコーヒー豆は、辻本珈琲内にて一貫して温度管理、焙煎、グラインド、出荷まで行います。
驚くことにこの度落札しました生産者は近年のカップオブエクセレンスで毎年上位受賞を果たしており2019年には、当商品1位(ドン・ダリオ農園)と3位(ドン・アントニオ農園/台湾・中国のロースターが落札)のダブル受賞しています。
天空のドン ダリオ農園
ドン ダリオ農園は、上質スペシャルティコーヒーが生産されるタラス地区でも海抜2,000mを超える超高地にあります。土壌・気候・管理全てのレベルが飛びぬけていて、供給量を上回る世界中のバイヤーからのオファーがあり日本で手に入れることが困難な生産者の1つです。
2019年6月3日、カップオブエクセレンス1位が決定し授賞式の興奮が冷めやらぬなか訪れましたドン・ダリオ、ドン・アントニオは、等間隔に木と木の間隔が設けられ農園の入り口付近には、レッドカツアイ、イエローカツアイ、ビジャサルチ、ビジャロボスなどが栽培されていました。手入れが行き届いていてどの木も活き活きと成長していました。農園は南に面していて昼夜の寒暖差がコーヒーチェリーを格別の甘さにしていました。2,000mを超える標高が高いエリアにゲイシャ(ゲシャ)が栽培されています。農園が霧に包まれる様は、まるで天空のようです。
シェードツリーはマメ、バナナ、アボカド、ツリートマトなどが植えられていて、案内をしてくれました生産者の一人マティアスさんは、マメ科のシェードは土壌に窒素を留めてくれるため植えていると教えてくれました。手渡されたツリートマトは、マンゴーのようなトロッとした甘さがあり、その味わいの奥にトマトを感じました。美しい自然と人が調和したまさに特級畑(グランクリュ)でこのカップオブエクセレンス1位のゲイシャが生まれました。
カップオブエクセレンス2019にて見事1位を受賞したドン ダリオ農園のゲシャは、辻本珈琲では初めての取り扱いとなりますアナエロビック(Anaerobic fermentation/嫌気性醗酵)という特殊な精製処理方法を経て仕上げられています。その味わいは他のプロセスとは一線を画し、フルーティさにワインやモルトウィスキーのような重厚なフレーバー、甘さをお楽しみ頂けます。
カップオブエクセレンス1位のフレーバー
カップ・オブ・エクセレンス受賞ロットだけでも、その風味・質感・量感は素晴らしい仕上がりですが、唯一無二1位のスペシャルティコーヒーとなります。
世界から集まった審査員(辻本も参加)の評価は、レッドグレープ、カカオ、ベイクドピア(焼き梨)、フローラル、ローゼル、グレープフルーツ、ホワイトワイン、ローズティーなど様々なフレーバーがコメントされました。口当たりは最初から最後までクリーミーかつベルベットのような滑らかさがありスイートフィニッシュ。このグランクリュコーヒーを飲むことができる方はきっと新しい経験に驚かれるかと思います。
おすすめの抽出器具:アメリカンプレス、ハンドドリップ
当商品は、ご注文ごとにフレーバーと甘さを大切に焙煎してお届けいたします。
焙煎度合いは、ハイローストとなります。
自分へのご褒美、またはコーヒー好きな方へのプレゼントにお勧めいたします。
品質表示
コスタリカ ゲイシャ100g ドンダリオ農園 アナエロビック
地域:Canton Dota, Distrito Copey/Tarrazu
農園:Don Dario(ドン ダリオ)
〒594-1141 大阪府和泉市春木町1156-1
辻本珈琲(HEAD OFFICE & SHOP)
標高:2,001m 生産処理(精製):アナエロビック